園生活にも徐々に慣れてきて、園周辺にお散歩に出かけるようになりました。

まずは、ちゅうりっぷ組(0歳児)のお散歩の様子です。

舞屋熊野公園に出かけました。レジャーシートに座ってみました。シャカシャカ音がするので、不思議そうにしている子ども達。

1

その後ろから、シャボン玉が飛んできました!!

2

わぁ~飛んできた。すごーい!!どこまで飛んでいくのかなぁ??

3

帰りには、つつじも見ましたよ。きれいだなぁ~!!

5

別の日にも、たんぽぽやシロツメクサにも触れたりして、春の自然に触れてみたりしました!!

4

次は、すみれ組(1歳児)のお散歩の様子です。

散歩車に乗ったり、

6

保育者と手をつないで歩いたりお散歩に出かけました。

7

この日は、いぬい公園まで出かけました。

保育者「ほら、何かいるよ~!!ダンゴ虫だね。捕まえてみるよ。」

8

だんご虫を捕まえると、

子ども達は、〝見せて!!見せて!!〟と、興味津々で保育者の手の平を覗きこんでいます。

9

初めていぬい公園に来る子達も多く、この公園にはどんな虫さんがいるのかな?何のお花が咲いているのかな?と、保育者と一緒に散策したりする姿も見られたり、「わぁ~!!」と言いながらかけっこしたり、

10

シャボン玉を追いかけたりする姿も見られましたよ!!

11

これからもどんどん戸外に出かけ、子ども達と一緒に春の草花や虫などを探していく中で、草花や生き物に興味・関心を持ったり、名前を覚えていってくれるといいなと思います。