楽しみにしていた修園旅行!!
修園旅行に行くまでに、グループごとに動物調べもしましたよ。
バスの中では、動物クイズで盛り上がっていました✨
あっという間に動物園に到着。
まず最初に記念写真を撮りました。
次は楽しみにしていたお弁当🍙
「ぼくはシャケがはいってる」「ミートボールはいってる」と見せ合いっこしながら食べていましたよ。
アシカは、丁度ごはんの時間🐟
ラッキーでした。
ホワイトタイガーは調べていた子もいたので、興味深々。
「すっごいおっきい!!」「めがあおい!」と調べてきたことを確認していましたよ。
ペンギンコーナーでも「さかなたべるんやよ」「あたまからたべるんやよ」といろいろ教えてくれました。
大きなカメもいました。
調べた時に、前足の指が5本あることを知ったようで、「1.2.3・4・5 5ほんあったー」と指を数え、感動していましたよ。
南米の森では、へびの脱皮した皮やイモリの脱皮などを見ることが出来ました。
へピの脱皮した皮は長いまま残っていて、顔を近づけて、へびなのか皮なのかを確認していました。
動物園内にある学習センターでは、子ども達からのリクエストで『あかちゃんについて』の話を聞きました。
『なにか質問はありますか?』と聞かれると、「ペンギンのあかちゃんはなぜフサフサなの?」「いしかわどうぶつえんで、いちばんおおきいのは?」などといろんな質問が出ましたよ。
オランウータンは、子どもたちの目の前に自ら敷物を敷き、食べる姿を見せてくれました。
近いからこそ何を食べ、どういう風に食べるのかを見ることが出来たようですね。
修園旅行では、いろんな動物を見ることが出来ました。
動物の真似っこをして楽しんだり、かわいい動物を見つけると「かいたい」「にじいろルームでかおう」と話し合ったりと、いろんな子どもたちの姿が見られました。
自分たちで下調べをしてから動物園に行った分、調べたことを確かめたり、思っていたより大きかったなど予想と違っていたりといろんな学びがあったたようですね。